お魚レシピ集です海の堤防釣り日記です2002年に釣れたお魚の統計所です掲示板です!お気軽に!自己紹介ですトップページに戻りますメールはこちらからどうぞ釣り場案内です全国のタイドグラフです参考文献です自作の釣具です釣り以外のブログ日記です釣行記以外のブログ日記ですお魚レシピ集です魚図鑑です海の堤防釣り日記です2002年に釣れたお魚の統計所です掲示板です!お気軽に!自己紹介ですトップページに戻りますメールはこちらからどうぞ釣り場案内です全国のタイドグラフです参考文献です自作の釣具です

めざせ!堤防キング > 最新釣行記 > 2002年釣行記> アタリ多く、短い一日

アタリ多く、短い一日

NO. 釣  行  日 場 所 ス タ イ ル 地図はこちら
57 02/12/22(日) 静浦港 堤 防
お 天 気 釣り方・仕掛け えさ
曇り
自作投げカレイ仕掛け
キス仕掛け
カワハギ仕掛け
マダイ仕掛け
アオイソメ×1パック
岩イソメ×1パック
アカイソメ (ジャリメ?)×1パック
アミエビブロック
ペレット
満潮 干潮
中潮
やや澄
07:06/19:24 00:37/13:29

この釣行記は、黒文字:妻、青文字:夫が書きました。写 真は夫が撮ったものです。

南へ!
先週久々の釣行で美味しい釣果を出せなかったので、今週は少しでも暖かい場所へ。少しでも暖かければ魚の活性も良いのでは? という素人考えからですが。ということで、釣行場所は、静岡県沼津市の静浦港に。
なんとか日曜月曜と連休が取れたので、急遽、沼津のホテルを予約。

どうせ二日間いくなら、高速の行って来い代金を考えて、安いビジネス1泊にしました(^^)。泊りがけ釣行というだけでわくわく感も違うと言うものです。

朝5時に起床。6時出発。
東名は、すいすいとまではいきませんが、思っていた程は混んでませんでした。お腹もすいたし、海老名SAがリニューアルされてるかも? 「確か10月に入った時は工事中で『11月にカフェや飲食店オープン』の貼り紙があったからきっとキレイになってるよね」と期待しながらIN。しかし、想像とは全く違って、まだまだ工事中。一部2〜3店鋪オープンしているものの、10月に仮営業していた店鋪もなくなっていて、大混雑。とてもゆっくりごはんを食べられそうもありません。しょうがなく、タコ焼きとたいやき(小倉とクリーム)を買って食べました。

沼津インターを降りてR414から海岸線に。途中、インターネットで調べておいたちょっと大きめの釣具屋さんに寄って仕掛けとエサ(アオイソメ(¥500)、岩イソメ(¥1000))を購入。ちょっと量 は少なめ、値段も高めかな? 仕掛けは無謀にもマダイ仕掛け(3m)。もちろんマダイなんて狙ったことはありません。今回初めて。前日に本を見て投げ釣りでもマダイが釣れるらしいことはわかったのですが、どんな仕掛けにしたらいいのか? はっきり言ってちょっと勉強不足。

なんといきなりマダイ狙いに!大丈夫なの?でも、この時期、他になにってのもないしね。でも無謀!

ペレット

コンビニに寄ろうと思っていたのに、静浦港に着いてしまいました。まずは堤防を偵察。皆さん、カゴ投げ釣り? 矢羽根の様な形の大きなウキとマキエのためのカゴが付いていて、その下にはすごく長い仕掛けが付いている。これはやっぱりマダイ狙い?
来た道を戻り、コンビニで自分達のエサ(パン、飲み物等)も購入。
ペレット コンビニの向いにさっきとは別の釣具屋さんが。『ペレット入荷しました』の貼り紙が店先に張られていて、マキエを買っていなかったので入ってみることに。ペレットとは養殖用のエサらしいです。天然のお魚さんもイケス周りでおこぼれをもらっているので、これをマキエに使うといいらしいのです。袋には『メジナ、クロダイ、マダイ、アジ、イサキなどの集魚材として単独または他の集魚材と混ぜ合わせてご利用ください』と書いてありました。 →ペレット ひと袋¥420
他にはいつものアミエビブロックと赤イソメも購入。赤イソメと書いてありましたがいわきで買うものとは違ってジャリメにそっくり。…というか、ジャリメなのかな?

かっこしてジャリメって書いてあったよ。ここは最近で来たお店ぽかったです。「下田かご」という釣具もありました。コマセカゴの一番下に付けるオモリ付きのやつでした。

いざ堤防へ
すごく広い堤防は魚協のある付根から左右にのびています。
右の赤灯台側は常連さん風の方々が、左側は比較的すいています。 きっと赤灯台側の方が釣れるんだよね? でものんびりできそうにないね。ということで海に向かって左側の真ん中あたりで竿を出すことに。

静浦港
▲左側堤防
静浦港
▲右側堤防(赤灯台)

静浦港狙いは無謀にも…
10時半にスタート。
竿を出した時は小雨が降ったり止んだり。しばらくすると曇天に。駿河湾、奥の奥なので波は穏やか。いつもこんな感じなのかな? それとも今日は特に穏やかなのかな?
曇っていますが風もほとんどなく、この時期にしては暖かい。海水も暖かい。
さて、前に伊東で買ったウキとカゴが一体になった物の下にマダイの仕掛け(2段3m)をセット。これでいいのかなー? なんか、皆さんの仕掛けを見るともっと長い様な。これでは全く棚が違ってるかもしれないけど、とりあえず、カゴにはペレットとアミエビを、ハリには岩イソメを付けて投入。そして、カゴではなくテンビンにマダイ仕掛けという組み合わせも一応投げてみました。本にはこんな釣り方もあると書いてありましたが、地元の皆さんはウキカゴのみ。だーれもテンビンの投げで狙ってる方はいらっしゃらない。どうなのかなあ? ガイドブックには、『マダイの仕掛けにイトヨリやアマダイが外道で混じる』なんて書いてあるし、間違って何か違う美味しいお魚さんがかかってくれても、すごくうれしいんだけど。
私は? といえば、ガイドブックにも書かれていないのに、無謀にもカワハギ仕掛けを手にヘチへ第一投。すぐにアタリ。びんびん。「おおっ! もう来たの?」ぐるぐるっと上がってきたのはササノハベラくんでした。16cmくらい。小さいのでリリース。
二投目もすぐにアタリ。今度こそ! しかし、手ごたえは小さくちびササノハくん。
三投目、ササノハくん。四投目、ササノハくん。五投目………。
その後も止むことなくアタリがあり、いずれも上がってくるのはササノハくん。
楽しいけど…、ササノハくん(15cm〜18cm)しか、いないの〜?

ササノハベラオス
▲ササノハベラくん
お腹が青いのはオスかな?
ササノハベラメス
▲ササノハベラさん
こちらは赤いですね。メス?かな?

お昼寝できない
夫はいつもなら椅子を出してお昼寝タイムなんだけど、なんとなく皆さん椅子を使っていないので出しにくい雰囲気。そんなわけで珍しくお昼寝を断念。

なんかほぼ全員クーラーに座るスタイルでした。折り畳み椅子利用率が異常に低い。きっとなんか理由があるんでしょうね。

ウキはぷかぷか浮かんで午前中は左へ流れ、潮止まり後の午後からは右へ。あやしいアタリもなし。
私はカワハギ仕掛けをあきらめ、中通しウキ(3B)にアジ鈎で中層よりやや底近くを狙ってみることに。マキエをして水面 を見ると魚の群れがうようよ。
なんでしょう? 「さあ、正体を見てみよう」と仕掛けを投入。
オオスジイシモチ←まず上がって来たのはネンブツくんのお仲間、オオスジイシモチくん。PM.1:32
良く見るとシマシマ模様が目のふちにもついていてすごいね。
えーと確かアオイソメに来たんだと思います。
伊東で釣れたクロホシイシモチよりも大きめ。ぷくぷく太ってました。13cmくらいでしょうか?


ネンブツダイ← 続いて上がって来たのはネンブツダイくん。写真ではわかりにくいですが頭にスジがあるのでネンブツくんだよね? PM.2:08

ううう〜。もっと、食べて美味しいお魚さんはいないかなー? じゃあ、もうちょっと棚を下げて底へ。
すると、なかなかいい引き! おおー! これはー! と思いながら上げて見ると…。
キタマクラぷっくりぷくっぷく、→キタマクラくんでした。PM.2:10
がっくり。

その後も、沖目を狙ったり、棚も変えて狙ってみましたが、このトリオが釣れるのみ…。

夫のカゴ投げもエサが取られてはいるものの、何も釣れない。途中、マダイ仕掛けをサビキ仕掛けに変えたり、戻したり、いろいろやってみましたが、反応なし。テンビンの投げ仕掛けは根掛かりで返って来なかったり。この為なのかな? 皆さんがテンビンの投げをやらない理由は。
夫は恒例、堤防調査へ。赤灯台付近の方はいろいろ釣れていたそうです。なんでしたっけ?

えーと、なんか黒ッぽい小さい魚を4、5匹、バケツに入れている人(たぶんクロダイの子供?)、係留プレジャーボート側でエギングでアオリイカ、一番先端の人はタカノハダイ、あとムツをまさに釣り上げた瞬間のおじさん、アジを釣り上げた瞬間のおじさんを発見。やはり、圧倒的に右側の方が釣れる様ですね。なんか海の感じがちょっと違うんだよな。シチュエーションは何も違わないので、海底の状況などによる潮の流れなんでしょうね。なんか穏やかというか暖流ってかんじ。左側は寒流ってかんじ。全然間違ってるかもしれませんが、単なる感想です。ただ、これだけ広いと調査にも随分時間がかかり、結構歩いた−。

私はウキ釣りをあきらめて、今度はブラクリ仕掛けをセット。根魚釣れないかなあ?
仕掛けを足下に降ろすと、相変わらず、すぐにアタリが。またベラかなー?
↓足下に見えるのは基礎石っていうのかな? テトラよりもずっと小さくて、仕掛けが穴に落ちて行く感じがしない。
静浦港だから小さいお魚しか隠れられない=大きなお魚が釣れない。という図式なのかな?
なるべく大きな石を選んで黒く見える穴にブラクリを落としてみる。
すると、びんびん。ぐるぐる。んんん?
小さい! 赤い! ハオコゼ? と思って良ーく見ると、エラの横にトゲが。小さい頭にもいっちょ前にトゲが。これはもしかして、超ちびちびカサゴくん? 7〜8cmくらい? ↓PM.4:10

カサゴ↑写 真ではわかりにくいですが、目を凝らすと黄色いウキ下にはお魚さんらがうようよ。

冬至
今日は冬至。昼の時間が一年で最も短い日です。そんなわけで4時過ぎには薄暗くなってきました。
夕マズメ、アジでも釣れないかなー? と、もう一度ウキ仕掛けを復活させてみましたが、ネンブツくん達が遊んでくれるだけなので、5時前に納竿としました。

ていうか、雨が降ったり止んだり。そう言えば、まったくウンともスンとも言わなかったのですが、前夜の釣りビジョンに触発されてエギングも何度か トライ。ネンブツダイ等の群れにマキエを撒いていると、すーっと大きな黄色(?)ぽい丸い魚(?)が。妻「あっ、イカじゃない?」。あわててエギを投入すると、このイカ(?)にぶつかってました(笑)が、なんの反応もなし。その後、マキエのたびにこれがすーっと出て来るのですが、あとあとよーく見ると、たぶんあれはフグだね。妻ー!

いろんな動物
そういえば、堤防にはいろんな動物が集まっていました。
にゃーにゃー、言いながら野良にゃんこが釣り人さんにエサをもらう為(?)渡り歩いていたり。
イソヒヨドリやカラスやカモメも上空旋回。

にゃんこは、片付けの釣り人にすりすり、甘えまくりでした。海には小魚の群れ、空にも鳥の大集団。堤防は釣りおじさんで満タン。寒いけどまったりと大自然てかんじ。
4時には子守唄がオルゴールの音色で漁港全体に鳴り渡りました。

今日のお宿、沼津のビジネスホテルへ。
途中、三園橋(?)を渡るのにちょっぴり渋滞していましたが、20〜30分程で到着。

お食事は
沼津の街をお散歩。駅の北側も見たかったんだけど、改札を通らずに向こう側へ行く方法がわからず、断念。ぐるっとまわらないと行けないのかな?

沼津刺身居酒屋漁場南側を一通 り歩いてみたものの、めぼしい居酒屋さんは大手チェーン店を入れても5店鋪ほど。
沼津刺身居酒屋漁場悩んだ挙げ句、駅近くの『刺身居酒屋 漁場』というお店へ。大衆居酒屋という感じでしたが、安いし、お味もなかなか良かったですよ。 →お刺身盛り合わせとホタテのバター焼き。

このお店は、最初に入った釣具屋さんの店鋪敷地にも支店があった地元チェーン店。こういうお店に行くのがプチ旅行の楽しみなのでした。でも、釣具屋さんのよこで 刺身居酒屋ってのもちょっと変なかんじ。 日本酒も充実。ちなみに磯自慢、小夜衣という静岡の地酒を頂きました。地元の若者で大変活気のあるお店でした。

今日は私は仕掛けを入れれば必ずアタリがあって、それなりに楽しかったけど…。やっぱり食べて美味しいお魚さんが釣りたかったなあー。ササノハくんも、もうちょっと大きければ連れて帰るんだけど、小さかったし。狙いは、でっかく! マダイくんだったんだけど、常連さんでさえ、マダイは釣れてなさそうだったし、やっぱりそんなに甘くはないですねー。
明日はどこに行こうかー?
口野港はテンビン投げ釣り出来そう。沼津港も気になるね。明日こそ! リベンジ! がんばりましょう!


本日の釣果&タイドグラフ
2002年12月22日(日)エノ浦タイドグラフ
時間 サイズ 仕掛け エサ
ササノハベラ (12尾) AM.10:30〜
PM.4:00
15cm〜18cm カワハギ仕掛け アオイソメ
アカイソメ
岩イソメ
オオスジイシモチ(6尾) PM.1:32〜
PM.5:00
13cm? 棒ウキ、アジ鈎仕掛け アオイソメ
アカイソメ
ネンブツダイ(4尾) PM.2:08〜
PM.5:00
10cm?
キタマクラ(3尾) PM.2:10〜
PM.2:30
18cm
ちびカサゴ?(2尾) PM.4:10 7cm〜8cm ブラクリ アカイソメ
赤文字:キープしたお魚  青文字:リリースしたお魚

ひとつ前のページに戻ります


サイトマップ






ネットの釣具屋さん




アウトドア用品
当サイトは
リンクフリーです

↓バナーとしてご使用ください
めざせ!堤防キング
メールの宛先はこちら: Copyright (C) 2004-2009 tebo-king. All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送