お魚レシピ集です海の堤防釣り日記です2002年に釣れたお魚の統計所です掲示板です!お気軽に!自己紹介ですトップページに戻りますメールはこちらからどうぞ釣り場案内です全国のタイドグラフです参考文献です自作の釣具です釣り以外のブログ日記です釣行記以外のブログ日記ですお魚レシピ集です魚図鑑です海の堤防釣り日記です2002年に釣れたお魚の統計所です掲示板です!お気軽に!自己紹介ですトップページに戻りますメールはこちらからどうぞ釣り場案内です全国のタイドグラフです参考文献です自作の釣具です

めざせ!堤防キング > 最新釣行記 > 番外、渓流管理釣り場対決!

番外、渓流管理釣り場対決!

NO. 釣行日/時間 場 所 ス タ イ ル 地図はこちら
2 05/6/27(月)
PM.3:00〜PM.4:30
丹波山村
村営マス釣り場
渓流管理釣り場
お 天 気 釣り方・仕掛け え さ
川だから関係ないよね?
中潮
晴れのちくもり
レンタルの竿と仕掛け イクラ

この釣行記は、黒文字:妻、青文字:夫が書きました。

番外もいいとこ!?
なんと! 今日は堤防じゃありません。と言うか、海でもないし(笑)。でも、一応釣りは釣りなので、ちょこっと書いておきます。お嫌いじゃなかったらお付き合いくださいませ〜♪

ノコギリクワガタクワガタ
午前10時に出発。まずは、リサイクルステーションに寄る(この辺りでは、プレハブでできたリサイクルステーションという場所があり、ペットボトルや缶、ビン、ダンボールなどを、そこで回収してリサイクルしています)。 ペットボトルやビンを収め、「さあ、出発」と思ったら片隅に立派な10cm近くありそうなクワガタが! なんと、死んでる。。。うわー、こりゃ子供だったら大喜びだね(生きていれば)。しかし、死んでるとはいえ、こんなに大きいのがこの辺にはいるんだね…。ノコギリクワガタかなあ? だとすると相当大きかったと思うけど…。しかもこの時期に? なんかクワガタとかカブトムシとかは夏休みのイメージが大きかったから意外でした。といっても、あと1ヶ月もすれば夏休みか…。

乙女高原
さてさて、まずは、前から行ってみたかった乙女高原へ。 看板を頼りに、ずんずん山の中へと続く道へ。

アカハラ?途中、道端になにか転がっていたので車を降りてみてみると、鳥でした。 アカハラか、シロハラかなあ? 外傷なし、なにか毒でも食べちゃったのかなあ?
このままだと、車に引かれたりしたらかわいそうだねと、夫が道の外の土のところへそっと置いてやりました。

11時10分に無事到着。20台ほど止められる駐車場に車を置いて、乙女高原へ。電気の工事か何かのおじさん達が作業されているだけで誰もいない。標高1700mということで、涼しい〜♪ 半袖では肌寒いくらいの19℃でした。
この乙女高原は昔スキー場だったそうです(2000年まで?)。そのままにしておくと、自然と森になってしまうということで、乙女高原のファンの方がボランティアで冬に草刈して高原を守っているそうです。今年は行けなかったけど、誰でも参加できるみたいなので、来年はできれば草刈に参加したいなあ。

こうした花々や昆虫は毎年、人の手によって管理されないと絶滅してしまう自然だそうです。いわゆるレッドデータブックと呼ばれる絶滅危惧種は環境破壊も一因ですが、それまで人の手が入っていた部分が放置されることによる過疎化も原因の一つだそうです。
乙女高原ファンクラブ」は、この春、環境大臣賞を受賞されました。ただ、自然がいっぱいあるだけでも、それは違うんですねぇ。


ロープが張られた柵のある遊歩道へ。レンゲツツジとアヤメがキレイでした。昆虫もいろいろいまして、観察したり写真撮ったり楽しかったですよ。

乙女高原
▲乙女高原。白樺とツツジとアヤメがキレイ
乙女高原
▲なるほど、昔スキー場だったんだね
乙女高原
▲赤い屋根はロッジです
乙女高原
▲杭にロープの張ってある遊歩道を歩きます
ナキイナゴ
▲ナキイナゴ?
後ろ脚と翅をこすりあわせて
シャカシャカシャカと鳴いてました
甲虫
▲なんでしょう? わかりません。
すごく小さいのにピカピカメタリックブルーの
ボディがすごくキレイな甲虫でした
バッタ
▲こちらはトノサマバッタの仲間かなあ?
顔大きいね
アザミの仲間?
▲アザミの一種でしょうか?
つぼみが手まりみたいでキレイ
 
▲これもなんでしょう? 
ピンクのお花がかわいかった
アヤメ
▲アヤメ。かわいかったよ。
園芸品種と違って小さめ?

三窪高原
さあ、次はこれまた行ってみたかった三窪高原へ。と思ったのに『通行止め』の看板に阻まれ断念。時間まだまだあるよ、どうする? そうだ、このまま東京方面へ進んで丹波山村にでも行ってみようか。この間テレビで村営のお蕎麦屋さんがあるって言ってたよ。じゅる。
途中止まってる車はほとんど東京のナンバー。
に「丹波山って東京都なんじゃないの?」と疑われる。
 「違うよー。も少し進むと奥多摩湖があるから、確かそこからが東京都だよ」
帰ってきてから調べたら、丹波山の辺りは東京都の水源のための林(?)があるとのこと。だからナンバーが八王子っていうのが多かったのかなあ?

丹波山
まずはお蕎麦屋さん探しを! テレビをいい加減に見ていたので、場所やお蕎麦屋さんの名前すら知らないというダメぶり。 確かローラー滑り台はこの辺曲がった辺りにあるとか言ってたっけ。曲がってみたらありました。えっ、400円? 有料だったんだ。なんか山を歩いて上がって滑り降りるみたい…。とりあえずそれよりお蕎麦が先だよね。

遺跡戻ろうとしたら、遺跡の看板が…。少し車を降りて見る。畑の真中にぽつんと屋根がかけられていて、なんとなくそれらしい跡が…。 →

お蕎麦屋さんは?
川沿いの看板を頼りに進んでみる。あ、川原から入るの? 良くわからないまま突き進む。あ、ありましたありました。そば処『やまびこ庵』さん。

さっそくふたりして大盛りざるを注文。
ここは粉を水車で挽いてるらしい。手打ちなのでなかなかおいしい。欲を言えばもう少し長いお蕎麦なら完璧かな?
すーーーーーっかり写真撮るの忘れてどんどん食べちゃった。  

釣り?
さてさて、 どうする? 隣に村営マス釣り場 があるよ。これはひとつ夫と対決せねば?
川に淵がいくつも作られていて、一淵にニジマス10尾放流で3000円。何人でやっても3000円とのことでやることに。この日は平日の夕方だったからか、お客さんほとんどいなくてのんびりできました。竹竿を2本借りて、エサ(いくら)も購入。

釣堀の方では、釣れるとお買い上げ1尾250円。10尾入れてくれるので、その10尾は何とか釣り上げられれば、淵を借り切って成功!となりますね〜。

 「あのーやりたいんですが」
おじさん 「はい、4時半までですが…、いいですか?」(この時すでに3時くらい)
 「はい」
おじさん 「じゃあ4番の淵に行ってください。すぐ放流しますから」
ふたり 「はい」
おじさん 「あ、魚入れるのにこの網使ってください」
と、網の袋を渡される。

エサのイクラと竹竿いざ勝負!
まずはエサ付けから。さて、いくらなんてほとんどはじめてのエサだよ。どうつければいいの? まあ、まずは、ひと粒から。

と言ってる間に、夫にお魚かかった! おおー。でっかいニジマスくん。
くしょー、先越されたわい。がんばらんと…。
 「コツは?」
 「秘密…」にやり

きー。憎たらしいヤツめ。
では、今度はエサのいくらをふた粒かけてみよう。どうだ〜。
夫は黙々と淵と淵の間に置かれた石の上に乗って、川上から川下へ真中辺りを流している様子。うーんポイントに秘密があるのかな? と思っているとまたまた夫の浮きがスーッと沈んだ。今度も重そうなニジマスくん。くー、くやじいぃ。

丹波山村村営マス釣り場 「エサは? どうやってつけてる?」
 「普通にふた粒」
 「やっぱり? ふた粒か。なんで夫だけ釣れるの〜」
 「へへへ、コツを知りたい? 仕方ない教えてあげよう」
 「教えて教えて!」
 「あのね、川の流れと流れがぶつかるところ辺り、あまり仕掛けが流れていかないようなところを狙うの。やってみな」

と言って場所を代わってくれた。 じーっと待つ…。けど、釣れにゃい…。
場所を交代してもらったのに、なぜか夫は3尾目ゲットー! むむむ。これは棚が違うのかも。良しもう少し下げてみるか。いろいろ試行錯誤し、エサもついには三粒つけてみたりして流してみるが、なぜか釣れない…。くそー。このままでは大差負けしてしまう。というか、一尾でも上げないと…ボウズなんてこともありうる。(汗)

夫は順調に4尾目をゲット。と思ったら鈎をやられたらしい。事務所へ竿交換へ。

竿は七夕飾りの様な頼りないもの(笑)、竿先に結びつけた糸の先に仕掛けは浮きに針のみというタックルです。30cmくらいのニジマスを釣り上げるので、すごい手ごたえです。

だんだん日も傾きかけたころ…私の竿にもやっと当たりが来た〜♪ わーい、ちょっとちびだけどニジマスくんゲット〜。 やっぱり今まで棚が少し高かったみたい…。

2人とも順調にニジマスくんをゲットする。
今のところ
夫、5尾、私、3尾。かなり出遅れたからなあ、このままじゃ負けちゃうよー(汗)。

丹波山村村営マス釣り場ヤマメくん?
もちろんお水は澄んでいてキレイなのでニジマスくんらが泳いでるのが見えるのですが、黒っぽく見えるニジマスくんとは明かに違う少し小型の白っぽく見えるお魚さんが泳いでるのが見える。 もしかして、ヤマメくん? さっきから、ずっとニジマスくんらに追いかけられて端の方へ追いやられてる。じゃあ、もう少し棚を下げて、その端の方狙ってみよう…。ニジマスくんが1ポイントとすると、ヤマメくんは10ポイントくらいかなあ? ヤマメくんが釣れたら逆転だよね。うしし。夫には秘密裡に逆転大作戦を遂行するわたくし。

そうしたら、なんと2投目くらいで、ヤマメらしきお魚くんが食ってきた。おっやった〜ゲット! と思ったら微妙に早かったのか、鈎が外れてすっぽ抜け…。あーーーーー!! ショック。がっくし。

もうダメかなあ? ちょっとあきらめモードになりつつも、もう一度同じ場所に入れてみる。おっ、きたきたー!! 今度こそ!! えい、どりゃー!! ぴちぴちぴち。やったー!! これは…パーマークあるある、ヤマメくんだよねえ? 見事、逆転大作戦大成功?

すぐさま、夫を呼ぶ。
 「ヤマメくん、ゲットだよ。ヤマメは難しいんだよね? ニジマスが1ポイントならこれは10ポイントでしょう」
 「そんなー、バカな〜。ニジマスだけじゃなかったのかな? おじさんが放流してくれたのって」
と、 明かにニジマスとは違うお魚を見てびっくりしつつ悔しがる夫。 ふふふふふ。

その後もヤマメくんを狙ってみるが、ニジマスくんにじゃまされて、しかも糸が切れて鈎が外れてしまった…。急いで竿交換へ走る私。

丁度、管理事務所のおじさんは仕掛けを直していらっしゃいました。
 「すみません。鈎が取れちゃったんですが…」
おじさん 「あ、ここに置いてください。中(事務所)に新しい竿があるからそこから持っていってください」
 「すみません」

てっきりまた竿代いるのかと思ったけど、お金取られませんでした。おじさんも優しそうな人で良かった。ほっ。

さあ、また釣るぞー! とエサをつけようと鈎を見ると、あれ? さっきのは返しがあったけど今度のはないよ。そうか、借りる時に鈎もチェックした方が良かったのかな? と言ってもどっちが釣れるのかはなぞなんですが。ダメじゃん(笑) 。

4時半過ぎたところで、
夫:ニジマス6尾
私:ニジマス4尾、ヤマメ(?)1尾
魚の数だと6対5で、負けてるけど、なにせ、私には10ポイントのお魚くんがついてるもんねー。うしし。

おじさんが、「魚捌きますから、持ってきてください」
と呼びにきてくれました。

丹波山村村営マス釣り場魚を持って洗い場(?)へ。 おじさんは見るも鮮やかな素早い手つきでお魚くん達のお腹を出し、塩かなあ? お腹に塗って厚手のビニールに入れてくれました。
おじさん 「あれ? アマゴが一匹いますねー」
 「あ、それアマゴですか? ヤマメかと思いました」
おじさん 「ほら、ここに赤い点があるでしょ? これがあるのはアマゴ、ないのはヤマメなんですよ」
 「そうなんですか」
 「アマゴも放流してくれた中にいたんですか?」
おじさん 「いえ、放流はニジマスだけです。アマゴは川から天然のが入ったか、イケスから逃げたヤツですね。だいたい、釣れるのはニジマスで、アマゴは難しくてなかなか釣れないんですよ」
ふたり 「そうなんですか!?」 (私、夫を見てにやり)

魚を受け取り車へ。
 「そんなバカなー。なんで妻だけ難しいアマゴが釣れんの」
 「へへー、釣りキチ妻平だからね」

帰りもすいすいと帰宅。近いから夕飯の時間に間に合いました。

本日のレシピ

ニジマス
塩焼き

やっぱり釣りたては定番塩焼きで。
おいちー。しかし、またしても写真を撮り忘れました。がっくし。

チャンチャン焼き風
1、野菜と三枚におろしたニジマスをフライパンで炒める。
2、 お味噌とダシ日本酒を溶いた調味料で味付け。

ムニエル
1、ディル(畑で作りました)をニジマスのお腹に詰めて塩コショウし小麦粉を付けて余分な粉をはたく。
2、熱したフライパンにオリーブオイルを入れニジマスを入れて焼く。
3、焦げ目が付いたら裏返し白ワイン少々を入れてフタをし、蒸し焼きに。
4、最後にバーターを落とし、お醤油をたらりとかけて火を止める。


アマゴ
塩焼き
こちらもすっかり写真を忘れて食べてしまいました。ニジマスよりもさっぱりしいておいしかったです〜。 さすが、10ポイントなお魚さんって感じだね(笑)

 

ニジマス
▲ニジマス(25cm〜33cm) 10尾
アマゴ
▲アマゴ(25cm) 1尾
ニジマスのチャンチャン焼き風
▲ニジマスのチャンチャン焼き風
ニジマスのムニエル
▲ニジマスのムニエル

管理釣り場だったので初心者の私達でも楽しめました。渓流釣り人の憧れ『アマゴ』も釣る事ができたし、夫との勝負も勝ちだよね? しかも、川魚ってなんか生臭いイメージだったけど、おじさんにすぐ捌いていただいたからか、生臭みは全くなく、とてもおいしかったので大満足でした。
近いし、また行きたいなあ。

先日、山菜採りにいった時も、“山菜の王様“「ウド」もゲットするし、妻は自然児の才能を発揮なのきゃ?


本日の釣果
時間 サイズ 仕掛け エサ
ニジマス(10尾) PM.3:10〜4:30 25〜33cm うき仕掛け イクラ
アマゴ PM.4:00 25cm
赤文字:キープしたお魚  青文字:リリースしたお魚

ひとつ前のページに戻ります


サイトマップ






ネットの釣具屋さん




アウトドア用品
当サイトは
リンクフリーです

↓バナーとしてご使用ください
めざせ!堤防キング
メールの宛先はこちら: Copyright (C) 2004-2009 tebo-king. All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送